春や秋は過ごしやすい気候ですから、
カーエアコンよりも、
窓を開けて自然の風を
感じることって多いですよね。
その方がガソリンの節約にもなりますし、
なにより気持ちいいですよね(*^^)
しばらくして、
暑くなったり寒くなったりして、
久しぶりにカーエアコンの
スイッチを入れると、
“く…臭いっ!”(>_<)
ってこと、
よくあるとおもいます。
カーエアコンの臭いの
対処法などを紹介していきます。
カーエアコンの臭いの対処法
“これからどうしても
出かけなくてはいけないのに、
この臭い、どうしよう…”
という場合、応急処置としては、
1.エアコンのスイッチを切る
2.暖房運転で一番強い強風にする
3.そのまま臭いが無くなるまで待つ
という方法です。
これでエアコン内部のカビの根を絶やして、
水分を蒸発させるのです。
早いと1分~2分で改善するようです。
時間があるならば、
出かける前に5分~10分ほど
そのまま放置すれば良いでしょう。
しかし、これでは
改善にはなりません…(*´Д`)
この場合が続くようでしたら
エバポレータの洗浄が一番効果的でしょう。
◆走行距離が長いクルマはチェックしたいエバポレーター
定期的に手軽に交換できるフィルターの一方、
難敵なのがエバポレーターです。
室内に送る空気を冷やす金属製のパーツで、
冷却時に水滴が付着する構造のため
長年の使用で汚れやカビの付着が避けられません。
例えば走行距離が10万kmを超え、
エバポレーターが汚れてしまったクルマは、
いくらフィルターを綺麗にしても
カビの臭いを完全には除去できないのです(>_<)
このエバポレーターで悩ましいのが、
これまでは
「スプレー式洗浄剤を吹きかける」
「取り外して洗浄」の
主に2つしか洗浄手段がなかったことです。
スプレー洗浄は、
施工できるショップも多く安価です、
が、汚れを完全に落とすことが難しい…
一方、
取り外しての洗浄は
クルマの分解作業を
伴うためハードルが高く、
作業料も10万円~といった金額に…。
ショップによっては分解作業を受けておらず、
エアコンの臭いを相談しても
「エバポレーター」という言葉すら耳にしない
可能性もあります。
そんな
エバポレーターの洗浄において、
最近新たなサービスが注目を
集めています(*^^)v
それが、
独自の機材を用いて清掃作業を行っている
エバポレーター洗浄サービス
「愛車のエアコン掃除屋さん」です。
分解作業を要しないため30,000円~と
比較的安価ながら、
エバポレーターに直接薬剤を
噴霧して汚れを浮かせてから
高圧洗浄機で洗浄することで、
スプレー式に比べて高い洗浄効果を発揮。
これまで
なかなか手がつけづらかった
エバポレーターだけに、
走行距離が長いクルマのオーナーはもちろん、
高級中古車店からも需要が高まっているようです
今回は「レクサスNX」の
エアコン異臭を改善施工していただきました
びっくりです!!
2時間の作業でしたが、
悩まされていた異臭、
解決しました(*^^)v
料金形態は↓
一般国産自動車 | 車のエアコンクリーニング |
---|---|
カーエアコンクリーニング | 25,000円 |
車内除菌・防カビ | 10,000円 |
セット価格 | 30,000円 |
一般輸入自動車 | 車のエアコンクリーニング |
---|---|
カーエアコンクリーニング | 30,000円 |
車内除菌・防カビ | 10,000円 |
セット価格 | 35,000円 |
エアコンクリーニング
ご相談承ります!!
(株)小郡車輌
TEL:0942-73-0555